皆さんチラシを手配りするときに道路使用許可証と言うものが必要な事はご存知ですか?
道路許可証って何?と言う方がたくさんいらっしゃるんじゃないかと思います。かく言う私も昔はしりませんでした。
行動でチラシ配布をする際には警察署に行って道路使用許可申請書をとらなければなりません。まあ、取ってない人もたくさんいるとは思うんですけれども、( ゜Д゜)y─┛~~わたしの場合はお客様のチラシを配布する時などに万が一のことがあったらいけないので取るようにしています。
実際やったらわかるのですが、大学前で配布した時、「守衛さんに怒られたらどうしよう…」とめっちゃドキドキしました(笑
そんなとき許可証があれば、なんか言われても安心だなって思いました(笑
今日はそんな守り神のような、道路使用許可証に必要なものと取り方をお伝えします!!
目次です★
道路使用許可証の申請に必要なもの
①道路使用許可申請書をダウンロードし記入したもの × 2枚
管轄の警察署のホームページから、「道路使用許可申請書」をダウンロードします。奈良だったらこれ
2枚必要です。めんどくさ★ 書き方はあとで説明します。
②配布地域の地図 × 2枚
配布する場所がわかる地図を用意します。
③実際のチラシ(コピー) × 2枚
「どんなもん配るつもりやねん見してみぃ」的に見せられます。風俗のものとかは不可。
④手数料 2,200円(地域により違います)
高いのか安いのかわからないですがとにかく支払わされます。
では実際にどんな感じで書類を作っていくか、次のA〜流れを説明します。
A|道路使用許可申請証の書き方
申請日・住所・氏名・連絡先を記入 ①〜④
提出する日付、申請者(自分)の住所など書いていきます。
目的・場所・期間などを記入 ⑤〜⑫
⑤は内容と目的を詳しく書いておいたほうが良いと思います。
⑥は場所ですが、この場合2つの学校名を書きました。ちなみに一人で二箇所配る場合は良いのですが、他のグループと同時に二箇所で配る場合は別途料金が必要だそうなので注意してください。
⑦は配布期間なんですが、開始日から1週間使えるそうです。(これは管轄の警察署によって違うようですが奈良市は1週間でした)
また、申請してから交付まで警察の営業日で中2日かかる!ので、余裕を持って提出してください。(わたしは一度書類が足りなかったので一旦帰ることになり、次の日に再度行ったため交付が伸びてしまったことが…)
印鑑捺印 ⑬
最後に(最後ではなくても良いですけれど 笑)印鑑を押します。そしてこの書類は他のものもですが、2部ずつ必要です。
B|配布のための地図を2部用意
地図をコピーするなどして2枚用意し、赤ペンで配布地域にまるをつけたり囲んだりして、わかるようにしておきます。
わたしは広範囲のものをワードなどで貼り付け、ピンポイント配布スポットを吹き出しで入れて出力しました。念の為。
(まるで囲んだあと、何か言われたら困るので、警察の受付にて聞きながらまるをつけました。実際ココとココとここまで、など範囲もわりと細かく必要)
C|実際に配布するチラシのコピーを2部用意
これはコピーでも良いかと思いますが、わたしは実際のチラシをつけました。風俗関連のチラシはダメだそうですよ。
D|書類とお金(2,200円)を持って管轄の警察署へGO
あれやこれや言われチェックされながら、ドキドキしながら手続きをし、手数料を支払ます。地域によって金額は違うので管轄の警察署へ問い合わせてくださいね。
申請に行ったら、『道路使用許可証』交付日を教えてもらいますので、(警察の営業日月〜金で中2日)当日取りにいってください★
E|ついに『道路使用許可証』ゲット★
手間がかかる許可証がやっと手に入りました!!ヤッター
実際もらうと、がぜん、やる気が出てきます。これで守衛のおじちゃんにも何も言われないぞー!(やはり配布中に話しかけられ、ドキドキしながら「許可証あります!!!」って見せたら、「許可証取ってきたん?えらいなあ〜」ってホノボノした会話をかわしましたけど。)
以上のような手順で、手配りの準備をしてくださいね!!応援していまーーーす!!(っ´ω`)っシ⌒♡